ガチガチの【肩こり】には、固まっている【巻き肩】には、根こそぎ△△から動かそう! 「滋賀県大津市 ストレッチ整体湧泉」

ガッチガチで頑固な肩こりの人!

いますよねぇ。

肩が前に入って、固まって動かない人!

いるいる。

どうしたんだ!?

と思うくらいの肩の固さを築きあげています。

僧帽筋の上部(肩の上)をほぐしても、肩甲骨の際をほぐしても、 なかなかほぐれる気配がない。

ほぐれたとしても、すぐ元に戻る。

これは、いろんな原因は考えられますが、今回は肩の根元の 「鎖骨」(胸鎖関節)からほぐし、動かしていく対策法です。

肩を骨のつながりで観ると、腕の骨の上腕骨~肩関節~肩甲骨~肩鎖関節~鎖骨~胸鎖関節~胸骨とつながっています。 こう観ると、根元、肩を動かす支点となるのは、鎖骨、胸鎖関節になってきます。

肩が前に入り、同じ姿勢が続くと、その姿勢で固まりやすくなります。

それは、肩関節だけが歪んで固まっているのではなく、鎖骨・胸鎖関節も歪んで固まっているのです。

だから、肩関節や肩甲骨周りをほぐしても、元に戻る・ほぐれにくいのは、鎖骨周りの固さ、歪みがとれてないから!ということは、多々あることなのです。

ガッチガチの人は、鎖骨周りも固まり、皮膚・筋肉間のゆとりも少なくなりやすいです。

なので、セルフケアのはじめに、鎖骨周りの皮膚の動きをよくすることからします。

1.さする  

鎖骨自体を内から外へさすります。鎖骨の場所を把握して、胸鎖関節から肩鎖関節まで骨を感じながらさすりましょう。  そして、鎖骨の下側の際・鎖骨の上側の際もさすります。  さすることで、皮膚、筋肉の緊張をとります。

2.つまむ  

1と同じ場所をつまみます。皮膚だけをつまみ上げる感じです。  癒着があるとつまみにくく、痛いかもしれません。まずは、つまめる範囲でしましょう。  皮膚・筋肉間の癒着をとり、血行促進、滑りをよくします。

3.胸鎖関節、鎖骨下筋をほぐす  

指の腹で軽く圧迫します。圧を保持したまま、上下・左右と動かしほぐしていきます。

4.鎖骨動かし運動  

まず、肩の上げ下げ運動から。肩を耳に近づける・離すを繰り返します。(10回)。そのとき、鎖骨から動かすことを意識します。鎖骨の内側に触れながら動かすとわかりやすいです。鎖骨が上下に動くことを感じましょう。  次に、肩を上げ、上げたまま後ろに引き、肩を下げる。を繰り返します。(10回)。同様に鎖骨からしっかり動かしましょう。  次に、肩を大きく、前・後ろに動かします。(10回)。鎖骨が前・後ろに動くのを感じながらしましょう。  これを、左側、右側、両側同時にしていきましょう。  

鎖骨から動かし、根こそぎ肩を動かし、ほぐしていきます。

鎖骨周りは、肩こり、巻き肩はもちろんですが、呼吸や自律神経、目や頭や腕への血行にも関連してきます。

しっかり、鎖骨から肩が動けるようにセルフケアしていきましょう!!

(関連動画)整体師とみやん

・筋膜リリースでセルフケア 小胸筋 肩こり  https://studio.youtube.com/video/_zD1-4VPSFs/edit

・肩こり、猫背を上腕のネジレから  https://studio.youtube.com/video/L9vV-eezhlw/edit

・肩甲骨動かし 肩甲骨は寄せて下げる!  https://studio.youtube.com/video/uKoRa2EDUGc/edit

#ガチガチ肩凝り#巻き肩#鎖骨#癒着#整体#運動#セルフケア