ウォーキング方法⑤ 後頭骨

歩き方シリーズの第5弾です!

①~④も参考にしてください。

・ウォーキング方法その1 着地  https://www.youtube.com/watch?v=uiWqwCXsTs0

・ウォーキングその2 胸  https://www.youtube.com/watch?v=-yFC69fZeDk

・ウォーキング方法その3 鳩尾  https://www.youtube.com/watch?v=K6fvYT51J-U

・ウォーキング方法その4 坐骨  https://studio.youtube.com/video/x6ELOEMjMSc/edit

さて、歩き方にはいろんなポイントがあります。

今回のポイントは、「後頭骨」です。

頭って、けっこう重いんです。

体重の10分の1くらい・・、成人で5~6㎏くらいでしょうか。

よくボーリングの球くらいと言われますね。

いやーぁ、そんなに重たいものを我々は載せて生活しているんですよ。

大変!!

なので、頭のポジションで、姿勢や身体の動き、凝りに影響が出やすいんです。

しかし逆に、この重さを利用して歩こうじゃないかっていう話です。

この重さがうまく使えれば、余分に筋肉を緊張させずに、凝りも少なくさせることも可能に!?

まずは、普段の姿勢で考えてみましょう!

この後頭骨の部分が下がるとどうでしょう!??

すると、顎は上がりますね。

それに連られて、背中は丸くなっていきます。

胸は下がり、お腹は圧縮されて、ぽっこりに・・。

股関節や膝は伸びにくく曲がりますね。 実際に、してみるとわかると思います。

この後頭骨が下がった状態で歩いてみましょう。

チョボチョボとしか歩けないと思います。

腰は抜けて、膝が伸びない、老けた歩き方になるでしょう。

では、どうすればいいの!?

それは・・・、

後頭骨を上に(天井に)向かって、引き上げればいいのです!!

すると、首の後ろが伸びます。

顎は軽く引かれ、背筋は伸びて、胸が前にふくらみます。

お腹も縦に伸びて、股関節も膝も伸びやすくなると思います。

胸が圧迫されないので、酸素も深く吸えますね。

それで、歩く時は、進む方向に引き上げるのです。

後頭骨を斜め前上方に!!

この時の注意点は、後頭骨を上げて首の後ろを伸ばすのですが・・、頭自体を下げないこと!!

ちゃんとできていると、胸がふくらみます。頭の下に胸がきます。

すると、頭の重みを胸や肩甲骨で受けることができて、それが推進力に変わるのです。

手や足は意識せずに、自然に任せましょう。

頭先導で歩く!

難しい人は、後頭骨を上げる感覚を養いましょう。

壁に後頭骨をつけて、そこから首の後ろを壁に押し付ける練習!

(強引にすると痛めるので加減しながらね)

ポイントは後頭骨。

いろんな歩き方をマスターして、今の自分に合ったウォーキングを選択しましょう!

#ウォーキング方法#正しい歩き方#後頭骨#推進力#自然に#良い姿勢