医者を必要としているのは人間だけ

野生で生活している猿や熊など、病気をしたり疲れたり肩が凝ったりしたときはどうしているのでしょうか?
生存競争の世界なので、病気になると逃げれなくなり、食べられるかそのまま死ぬかになるでしょう。
あと、疲れるとか肩が凝るとかいう感覚があるのかな?
まあ、24時間密着しているわけではないですし、言葉も通じないので答えはわかりませんが・・


さて、猫を見ていると、背中を伸ばしたりプルプルっと体をふるわせたりしています。
別に考えてしてるのではなく、感覚で違和感があったら体を動かして違和感をなくす感じでしょうか。
多分、野生動物は勘や原始感覚で自分で治す方法を知っているんだと思います。
いやいや人も、そういう感覚は持っていると思います。
例えば、目が疲れたら無意識で目の間をつまんだり首や肩をまわしたりするのはそうでしょう。
無意識の感覚のときの、赤ちゃんの動きや酔っぱらっているとき寝ている時は落ちたり転んだりしても平気なことが多いですよね。
でも今は、人は意識・知識過剰・情報過多!!

それで原始感覚が抑えられているのでしょう。
肩が疲れてきても、まだ仕事あるから我慢しよう!という意識。
この器具使うと姿勢がよくなると言ってたから腰が痛くなるけど使おう!という知識。
こういうちょっとした違和感を意識・知識で抑え込み感覚がマヒしていくのではないかと思います。
肩や腰が限界にきてから病院や整体に行くという人が多いのもその理由でしょう。

脳が発達したのでそれも宿命なのかな?

医者・薬・健康器具と便利さと引き換えに自然治癒力を最大限に発揮する力は衰えてきたのかな?

まあ、予防医学と言ういい言葉があるように、違和感の初期段階でケアする!のが、病気にならない基本だと私は思います!!

(もちろん、先天性、ウイルス性、突発性などの例外もあります)

意識や知識も大切な部分や助かっていることは多いですが、そこに頼りすぎては、自分の身体が自分のものではない感じになります。
自分の身体・感覚をとおして、意識・知識が合う合わないとジャッジできるのがいいでしょう。

ストレッチ整体湧泉では、その原始感覚を大事にしています。
違和感ある所に、手を当てる・・いわゆる「手当て」
医者のいないときからしている方法。
意識知識の過剰な時代に、一向に減らない病気や凝り。
この感覚を見直す時期なのでは・・。

皆さんも限界まで我慢しないように、自分の大事な身体ですよ!