あなたの肩こり、肩だけが原因ではないかも・・・。
普段の姿勢、身体の使い方を思い出して、該当したら、ここもほぐしてみよう!
・パソコンの仕事をしている
・スマホを長時間使っている
・ゲームを長時間している
・運転時間が長い
・編み物をする
・料理をする
・ピアノをひく
・書き物をする
・赤ちゃんを抱っこする
上記のことを、2~3時間以上していますか?
共通することは、指や手、腕をけっこう使っているということです。
強い力ではないですが、小さい力でも長時間続けると、結構、負担は大きく疲れています。
パソコンの指動作やマウスを使う動作ですが、前腕に触れながら動かしてみてください。
まあまあ、腕の筋肉硬くなっていませんか。
また、同じ姿勢で、腕は前側に固定されて、猫背気味になり、肘を曲げている。
すると、縮んだままの場所、伸ばされたままの場所がでてきます。
縮んだままの場所は伸びにくくなるし、伸ばされたままの場所は力が入りにくくなります。
また、曲がっている場所の血管は神経は曲がったままですね。
それは、神経、血管の圧迫になり、神経伝達や血流がスムーズにいきにくくなることにつながりますね。
あと、筋膜を介して、腕は肩をつながっています。
腕の筋肉が硬くなったり、筋膜が癒着すると、腕が伸びにくくなります。
腕にシワができて、そのシワ同士がくっついているイメージ。
そのくっつき(癒着)が肩を腕の方へ引っ張るのです。
すると、肩が前へ入り、姿勢が崩れ、猫背になり、肩こりになるということです。
また、神経や血管を観ても、首肩を通って腕につながっていますし、経絡の流れも腕~肩につながっています。
手、腕の不調、詰まりなどは、肩にも影響しやすいということ。
だから、肩が凝って、肩ばかりほぐしても、なかなかほぐれない、すぐ元に戻るというのは 肩だけではなく、手・腕もしたほうがいいんじゃない!?という考えももっておきましょう。
一般的に、腕の重さは、体重の6.5%と言われています。
体重50㎏の人だったら、片腕3㎏。なかなか思いのをぶらさげています。
その腕の使い方や、位置は、ぶらさげている肩に影響するのは想像できるでしょう。
仕事や生活スタイル上、長時間、手・腕を使うのは仕方のないことも多いでしょう。 しかし、自分の身体です!!!
明日も、健康で心地よく、身体を使うためには、ケアが大事ですよ!
(実践) 筋膜セルフリリース・・前腕の凝りを押さえたまま、
手首まわし ストレッチ・・手首反らし、上腕外旋伸ばし 振戦法・・腕全体の力を抜き、ぶらぶら揺らす
(関連動画)
・簡単1分肩こり撃退法 https://studio.youtube.com/video/3MjH8S8nEY0/edit
・オンライン風景動画1 首肩こり対策 https://studio.youtube.com/video/gkaMin04lxQ/edit
・前に出た首を元に戻す方法 https://studio.youtube.com/video/-RfBO5IvY30/edit