ツボ とは?

ツボとは何か?

ツボって、テレビや雑誌やネットでも、よく見かける言葉ですね。

肩こり、腰痛となかなか現代医学では解明できないところに、ツボという東洋医学の概念の一つ注目されつつあります。

しかし、なかなか、ツボって目に見えない、つかみどころがないものなので、敬遠されがちなところもあります

それは、ツボはまたつかみどころのない「気」の考えからきているからです。

見るものではなくて、感じるものだ! と言えば、なんか神秘的な近寄りがだいかもしれません。

でも、世の中、見えている物やわかっていることなんか、見えてない物や解明されてないことに比べれば、ごくごく一部なのです。

その一部がわかっているだけなのに、答えを全て知った気になるのもおかしな話。

まぁ、知らないこと・見えないものは不安になりますので、知ることを増やしていく、研究していくことは面白いし大事です。

と同時に見えないもの、知らないものを感じる力というのも大事だと思います。

「気」は今でもいろんな言葉として残っています。

天気、気配、元気、病気、陽気、換気、寒気、殺気、電気、気圧、湿気、気温、根気、気がめいる、気分がいい・・・などなど。 昔の人は、「気」を身近に感じながら、生活をしていたんではないかと思います。

気は、気体や空気と考えて感じるのがわかりやすいかもしれません。

寒くなって冷たい空気が身体にあたったり、気圧が低くなりしんどく感じたり、湿気が多いのを感じたりすると思います。

こういった外気の流れの天気や気温に我々は影響を受けています。

そういった気の流れが、人間の体内にもあるよってことです。 体内に血液の通り道の血管があるように、「気」の通り道「経絡」というものがあると言われています。

その経絡上の要所要所に「ツボ」があると言われています。

経絡は臓腑につながる12のルートがあるのですが、そこを気が滞りなくながれていれば、健康!

病気にならないのです。

まさに病は気から!

ツボは、気の滞りが出ると、反応が出る点、そして刺激すると気の滞りをよくする治療点になるのです。

昔の人は、不調のとき、そういうツボ手当てを本能的に感じながら、身体と自然と向き合っていたのかもしれません。

ツボ押し!

押し方がわからなければ擦るだけでもいいですよ!

流れをよくして健康に!

#ツボ#経絡#経穴#東洋医学#内臓#手当#気

・ツボの押し方の心得  https://studio.youtube.com/video/SV7uZeZBSD0/edit

・雲門、中府のツボ  https://studio.youtube.com/video/nEGu62EMqWo/edit

・血海のツボ  https://studio.youtube.com/video/y9-ZRUsN9bw/edit

・天柱、風池のツボ  https://studio.youtube.com/video/sEGgWBS943w/edit