靴下の跡がのこったり、脛を押すとその箇所がしばらく
凹んだままになる。
顔がむくむ。
仕事終わりは足がパンパン、踝が埋もれてしまう。
むくみでお困りの方、たくさんいますね。
原因もたくさんあります。
今回は、同じ姿勢を続けているパターンのむくみを
説明します。
長時間の立ち仕事やデスクワーク、寝ころんだまま
など、同じ姿勢を続けているとどうなるか。
脚や腕の血液・リンパ液の流れが滞ります。
本来、血液・リンパ液は、心臓の働きで全身へ運ばれ
筋肉の伸び縮みで元へ戻ってくる循環をしています。
それが、同じ姿勢(筋肉を伸び縮みしていない)状態
が続くと、血液・リンパ液がもどりにくくなり、
脚や腕にとどまり、むくみになってしまう・・
運動不足や筋力不足、関節の動きが硬い人も同様です。
どうすればいいか!
全身の血液の循環をよくすること。
足首・膝・股関節など関節をよく動かすこと。
固い筋肉・癒着した筋膜をほぐし伸ばすこと。
そう、ストレッチ整体が大事です。
もちろん、家でもできる対策も指導します。
ただ、むくみはその他の原因もありますので
また、むくみシリーズで紹介していきます。